YouTube

  1. 棋譜を保存する3つのやり方

    棋譜を保存する3つのやり方こんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【棋譜を保存する3つのやり方】というテーマです。本や動画など、囲碁の教材はたくさんありますが、自分に一番合う教材は、自分の対局を振り返ることです。

  2. ランクシングル会で高段者たちと打ってきました

    ランクシングル会で高段者たちと打ってきましたこんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【ランクシングル会で高段者たちと打ってきました】というテーマです。ランクシングル会とは、巣鴨で毎月第1日曜の午後に開催されている有段者向けの囲碁会です。

  3. 『接近戦に強くなる総合講座』を始めます

    『接近戦に強くなる総合講座』を始めますこんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【『接近戦に強くなる総合講座』を始めます】というテーマです。すでにこちらでもご案内していますが、2月19日から『接近戦に強くなる総合講座』を始めることにしました。

  4. サバキの心がまえ

    ここを意識して打とうこんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【サバキの心がまえ】というテーマです。相手の石が多い中で攻められにくい格好に持ち込めると、サバキをうまく打てたと評価できます。しかしそこに至るまでには、ある心がまえが大切です。

  5. チャンネル登録者1000人達成しました

    チャンネル登録者1000人達成しましたこんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【チャンネル登録者1000人達成しました】というテーマです。2022年11月下旬に、私のYouTubeチャンネルの登録者数が1000人を超えました。

  6. 攻めのボウシをうまく打つポイント

    攻めのボウシをうまく打つポイントこんにちは、井桁です。YouTubeに動画を公開しました。今回は【攻めのボウシをうまく打つポイント】というテーマです。ボウシは攻め方の一つですが、打ってもなかなか成果を上げられないことはありませんか。

ページ上部へ戻る