7.212017
知的な出会いを提供する

【知的な出会いを生み出す】
当社は
「学びの空間と多様なつながりを生み出し、【知的な出会い】を提供し続ける」
をビジョンに掲げています。
「年齢・性別・言語・国籍・人種・身体能力」という、コミュニケーションの壁となる要素を超え、対等な出会いを生み出したい。
日頃、会社や学校など、決まった人たちと交流をするだけでなく、さらに多様な出会いを生み出せる場を創っていく。
そうすることで、普段では感じない気持ちになったりとか、多様な人との出会いがあることで、色々と自分の視野を広げることができると思っています。もしかしたら人生を変えうるほどの、衝撃的な出会いがあるかもしれない!
囲碁は黒と白の石を、「どこにおいても良い」というシンプルかつ、自由なルールのもとで実践できるので、世界中誰であってもできるのです。
中国の囲碁キッズたちと交流対局しました!
(中国ルールでの整地の様子)
7月21日(金)に、囲碁サロン渋谷に通う子どもたちと、中国の昆明市囲碁協会の子どもたちと交流対局会がありました。昆明市囲碁協会の子どもたちは日本に囲碁合宿中ということでした。
私も参加させていただき、小学3年生の男の子2人(有段者)と対局。
子どもと言えど、もちろん気を抜くことはできません。全力で一手を考えての対局になりました。
しかしその勝ち負けよりも、言葉がお互い通じない、でもお互いに考えていることが伝わってくるというのが、とてもユニークな体験でした。
対局した子どもは負けたことが悔しかったのか、対局後に泣いていました。こういうシーンも全力で戦ったからこそです。
今回の出会いも含めて、彼らにとって何か成長につながれば、それほど嬉しいことはありません。
これからもそういった「知的な出会い」を生み出し、自分たちだからできることを実現していきたい思います。