ブログ

  1. チャンネル登録者数500人になりました。

    チャンネル登録者数500人になりました。こんにちは。井桁です。【井桁健太の囲碁チャンネル】の登録者数が500人になりました!動画を(本格的に)更新し始めた半年前は200人弱だったので、300人ほどの増加となりました。

  2. 定石をすばやく覚える工夫【ざっくり学ぶ囲碁講座 #最終回】

    どうしたら定石を覚えられるのかこんにちは、井桁です。『ざっくり学ぶ囲碁講座』の15本目の動画をアップしました。これまで本講座では、各棋力帯で学びたいポイントを解説してきました。打ち方だけでなく根本的な考え方なども触れ、より分かりやすい内容を心がけてきたつもりです。

  3. ヨセの基本・ここだけ覚えよう【ざっくり学ぶ囲碁講座#14】

    ヨセの基本を知っていますかこんにちは、井桁です。『ざっくり学ぶ囲碁講座』の14本目の動画をアップしました。同シリーズ最後の動画です。テーマは「ヨセの基本・ここだけ覚えよう」です。ここだけ覚えておけば得しやすいというポイントを2つ紹介しています。

  4. 大局観を養う練習法【ざっくり学ぶ囲碁講座#13】

    大局観を養う練習法こんにちは、井桁です。『ざっくり学ぶ囲碁講座』の13本目の動画をアップしました。今回は「大局観を養う練習法」というテーマです。前の動画で大局観を養う勉強法を紹介しました。今回はその続きとして練習法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

  5. 大局観を養う勉強法【ざっくり学ぶ囲碁講座#12】

    大局観を養う勉強法こんにちは、井桁です。『ざっくり学ぶ囲碁講座』の12本目の動画をアップしました。今回は「大局観を養う勉強法」というテーマです。当シリーズもいよいよ1,2級向けとなりました。この段階になると盤上全体を見ることが課題となります。

  6. 安全に打ち込む方法【ざっくり学ぶ囲碁講座#11】

    1つのポイントを意識しましょうこんにちは、井桁です。『ざっくり学ぶ囲碁講座』の11本目の動画をアップしました。今回は「安全に打ち込む方法」というテーマです。

ページ上部へ戻る