ブログ

初段になった時にやってた2つのこと【囲碁#68】

初段になった時にやってた2つのこと

こんにちは、井桁です。
YouTubeに動画を公開しました。

今回は【初段になった時にやってた2つのこと】というテーマです。

単に2目の頭をハネる手が大きいのは、多くの人が知っていると思います。

しかしトップ画像のように、相手もハネあってきた時の急所は知っていますか。
そこに打てれば、接近戦のスタートダッシュで負けません。

紹介する急所を知ることで、より安定感をもって戦えるようになるでしょう。

今後も役立つ囲碁講座になるよう、更新をがんばります。
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!

【井桁健太の囲碁チャンネル】

  • 初段になった時にやってた2つのこと【囲碁#68】 はコメントを受け付けていません
  • YouTube

関連記事

コメントは利用できません。

井桁健太の囲碁チャンネル

当社のYouTubeチャンネルです

過去の動画はこちらから

『週刊 上達』(無料メルマガ)


↑↑
マークをクリックすると登録ページに飛びます。
イベントの先行案内や、上達に関するコラムを毎週火曜の夜に配信しています。
無料ですのでお気軽にご登録ください。

『黒ヤギさん白ヤギさん』

あなたの対局の棋譜を教材にしませんか?
あなた専用の動画を作成して、課題を添削します。
詳しくはこちらから

ページ上部へ戻る