7.312020
小さな歪み、侮るなかれ

肩肘が痛くなってしまいました
2週間くらい前から、右肩から右肘にかけて、
張っているような痛みを感じてました。
ずっと痛いわけではないのですが、
たとえば2時間の囲碁レッスンをしていると、
1時間が経ったあたりでジーンと痛みを感じるんです。
痛みの頻度が高まってきたことから、
知り合いの鍼灸師さんに施術をお願いしてきました。
施術が始まってすぐに、「身体どうしちゃったんですか!?」と驚かれました。
僕自身もマッサージされながら、自分の身体が硬くなっているのをなんとなく感じました。
鍼灸師さん曰く、痛みの原因は、肩まわりだけにあるわけではないとのこと。
肩まわりが硬くなっているということは、日頃から負担をかけてしまっているから。
負担をかけている原因は、身体の他の部分が硬くなっていたことにある。
硬くなった状態にもかかわらず、今までどおりの動きをしようとするから、肩や腕にまで負担をかけてしまったようです。
鍼を打ち、お灸も据えてもらい、施術が終わった頃には、
ここ最近には感じられなかったすっきり感が肩まわりにありました。
STAY HOMEによって座って仕事する時間が増えたり、
もともと猫背だったり、背負っているリュックが重かったり、
小さな負担を放置していた結果、大きな痛みとなってしまった。
痛みもだいぶ治まったので、再発しないようにストレッチなどを意識的にやりたいと思います。
小さな歪みでも侮らず、早めの対処が大切ですね。
まさか囲碁を打ちながら、肩肘を痛めるとは思いませんでしたが、良い気づきを得られました。