11.182015
第6回StandupIGO!!開催いたしました!

11月15日(いい囲碁の日)に「StandupIGO!!」~立って楽しむ囲碁パーティー~を開催いたしました。
今回は、StandupIGO!!初参加の岸田がイベントの様子をお伝えしていきたいと思います!
まず、会場の300 BAR NEXTに入ると、想像していたよりも広くてオシャレな空間が広がっていました!
入り口付近にある灰皿やトウモロコシの置物ですらオシャレに見えます!
これはおそらく募金箱でしょうか?
形が可愛らしくて募金したくなりますね!
そして、続々と参加者も集まってまいりました。
第6回StandupIGO!!の開幕です!
みなさん和気あいあいと対局を楽しんでいましたね!
遠方から来てくださった参加者の方もいました!東京は気に入ってくれたでしょうか(笑)
バチバチの真剣勝負をするのも、楽しみの一つですよね!
私も対局中は話さずに真剣勝負を楽しむタイプです。なぜなら絶対に負けたくないから(笑)
アマトップレベルの井場さんと打たせてもらいましたが、あっさりと敗れました。
悔しすぎるのでこの店自慢のモヒートをたらふく飲んでやります(笑)爽やかで飲みやすかったです!
そして、今回のゲストであるdesign of GOで囲碁グッズをデザインしている「MomOさん」による公演が始まりました!
新作の「ITTE」の制作過程の話を聞けてとてもよかったです!
当初は手が多すぎていまいちだったそうです!こういう裏話が聞けるのは貴重でしたね~!
参加者の方々も興味深そうに耳を傾けていました。
そして、再び対局&交流の時間でございます!
やはりカラフル碁石はどこでも映えますね。
可愛らしい詰碁コースターもオシャレです!みなさんはこの詰碁解けますか?
こちらでは、MomOさんが初心者の方に入門講座を行っております!
2人ともいい笑顔ですね!
イベントも終盤にくると、少し離れた所で会話を楽しむ方もちらほらとでてきました!
碁盤と碁石を使わずに、囲碁クエストというアプリの友達対局機能で楽しむ方も(笑)
そして、MomOさんの展示したグッズを購入する方もちらほらと!
13路盤普及に努める政光さんもお買い上げです!
今回来てくださった皆様ありがとうございました!
次回ももっと楽しくなるように企画しますので、よろしくおねがいします!
次回のStandupIGO!!は12月20日の日曜日に開催します!